Amatsukazeのプロファイルをいくつか作成して、それぞれのエンコード時間と出力ファイルサイズを比較してみました。
Ryzen7 3700X+GeForce RTX3070での基本プロファイル
MPEG2デコーダ: デフォルト
H264デコーダ: デフォルト
出力フォーマット: MKV
出力選択: CMをカット
フィルタ-CUDAで処理: Yes
フィルタ-インターレース解除: Yes
フィルタ-インターレース解除方法: KFM
フィルタ-SMDegrainによるNR: No
フィルタ-DecombUCF: Yes
フィルタ-出力fps: 24fps
フィルタ-VFRフレームタイミング: 60fps
フィルタ-デブロッキング: No
フィルタ-リサイズ: Yes
フィルタ-リサイズ-縦: 1920
フィルタ-リサイズ-横: 1080
フィルタ-時間軸安定化: Yes
フィルタ-バンディング低減: Yes
フィルタ-エッジ強調: Yes
PMT更新によるCM認識: 2:2
表の上部がRyzen7 3700X+GeForce RTX3070
表の下部がCore i3-10100
encode | crf | time | size |
x265 | 28 | 10:02 | 106.86 |
x265 | 26 | 10:33 | 134.99 |
x265 | 21 | 11:35 | 289.04 |
x264 | 23 | 09:00 | 298.34 |
- | - | - | - |
X265 | 28 | 17:58 | 121.37 |
x264 | 23 | 11:40 | 328.05 |
Ryzenマシンの方はエンコード自体はソフトウェアが行っているのでGPUによって速さが変わることはないです。
CUDAを画質向上のためのフィルタに使っているのでむしろ遅くなっています。
録画PCは全てソフトウェアエンコードです。
x264ではあまり差がありませんが、x265になると明らかに差が出ますね。
エンコードは基本スレッド数が性能となるものですが、6コア12スレッドと4コア8スレッド以上に差が出ています。
あまり詳しくないのですが、エンコーダによるAVX2やSSE3あたりの処理が影響しているのでしょうか。
うーん…思い切って12世代以降にリプレース…いや、それなら余っているRyzenパーツを録画PCに移植した方が速いかな?